オシロスコープ




使用テーマ
使用目的
| 音波の共鳴 | スピーカーを駆動させるために用いる。 |
| 時定数 | 直流電圧を加えたとき,コンデンサーの両端に生ずる電圧の時間変化の観察に用いる。 |
| インピーダンス | 発振器の出力電圧,および抵抗,コンデンサー,コイルのそれぞれの両端の電圧測定および波形観察に用いる。 |
| 時定数「観察」 | 直流電圧を加えたとき,コンデンサーの両端に生ずる電圧の時間変化の観察に用いる。 |
| 電気回路の基礎2 | 交流電圧および波形観測に用いる。 |
各部名称
使用方法
| テーマ名 | 装置名 | 最小メモリ | 測定範囲 | その他 |
| 音波の共鳴 電気回路の基礎2 | デジタルオシロスコープ | 2mV/div | 0~400V | 確度±1.5% |
| 5ns/div | DC~60MHz (DCカップリング) | 確度±0.01% | ||
| 10Hz~60MHz (ACカップリング) | ||||
| 時定数 インピーダンス | デジタルオシロスコープ | 2mV/div | 0~300V | 確度±4% |
| 5ns/div | DC~60MHz |