卒業研究発表会を開催しました。会場では明瞭な発表と活発な質疑応答がなされました。発表者の皆さん、素晴らしいご発表をありがとうございました。発表のタイトルを一部掲載します。
・多段階相転移における電弱バリオン生成
・Hong-Ou-Mandel干渉の原理と単一光子光源の解析に向けて
・フィルタ補正逆投影法及び二次元フーリエ変換法による人体腹部断面図の構成
・超新星残骸の膨張シミュレーション ~星周物質分布の影響~
・MNIST手書き文字認識モデル実装と性能向上の検討
・量⼦多体系における熱平衡化と⾮可積分性
・Pythonを用いた強化学習によるプラズマの制御環境構築
・可視光望遠鏡SeeStarを用いたベテルギウスの分光観測
・誘電率測定を用いたダイラタンシー流体の評価
・高圧力下で結晶化したice Ihの誘電緩和挙動から見た水素ダイナミクス
・X線回折法による氷結したフルクトース水溶液の氷結晶構造の温度依存性
・太陽光励起レーザーの応用
・教育用アプリケーション開発における大規模言語モデルによる演習問題(力学)の自動生成とプロンプト最適化の研究
・クォークの質量生成とCKM行列